小さな一歩から始めよう ~くらしと文化を学ぶ~
くらしを学ぶ③ 廃棄物中間処理施設見学
東大和市のごみの流れを知ろうということで
小平・村山・大和衛星組合を訪ねる
事務局長さんのご挨拶

燃えるごみから出た「金属片」 驚きです!!

2週間分の粗大ごみ 破砕機が点検のため

廃棄物中間処理施設見学のパラパラ写真

*東大和市の可燃ごみは有料化により大幅に減ったとのこと
又、粗大ごみも同様とのこと。
武蔵村山市は東大和と比較して人口が少ないが、有料化により
武蔵村山市の可燃ごみの量より少なくなったそうです!




➡ 小平・村山・大和衛星組合のホームページ
*こもれびの足湯に浸かり、見学は自由解散となる
*レジメと追加写真は「続きを読む」へ
処理施設からの紅葉

玉川上水紅葉






- 関連記事
-
- 市民大学第5回くらしを学ぶ⑤「ペットボトルなどのリサイクルは今」
- 市民大学第4回くらしを学ぶ④「廃棄物の現状その他」
- 市民大学第3回 くらしを学ぶ③「廃棄物中間処理施設見学」
- おとなの社会科第10回講座「新選組のふるさと日野宿を歩く」
- 市民大学第2回くらしを学ぶ➁「東大和市のこれから」