演奏と歌曲の2段となり、ユーモラスなお話と演奏でした
ヴァイオリン、バス・クラニネット、 ピアノ三重奏

ヴァイオリン M・S さん
バス・クラリネット S・M さん
ピアノ Y・S さん
*ピアノ三重奏といえば、ピアノ・ヴァイオリン・チェロが主流ですが
今回敢えてバス・クラリネットで演奏されました
ヴァイオリニストのSさんの拘りだそうです
*低い場所からの音が冴えていて、中々聴きごたえがありました
歌曲1

歌 T・M さん
ピアノ A・S さん
*ソプラノの美声であり、良くあれ程の高音が出るかと感心しました
歌曲2

歌 K・S さん
ピアノ N・Y さん
*モーツァルトの3大オペラから2曲を選んで歌う
*NHK放映の「第九」に出演するそうです(大晦日放映)
全員で、質問タイムと合唱や楽しいハプニングの続出でした

音楽鑑賞会のパラパラ写真

花は咲く

曲目と参考は「続きを読む」で
プログラム紹介


*歌曲は、最初に3~5を女性のT・Mさん、
次に1~2を男性のk・Sさんが歌う
*リクエスト曲
戦場のメリークリスマス (作曲:坂本龍一)
*演奏の合間の飛び入り曲として秋の曲シリーズを演奏(驚く!)
①ちいさい秋見つけた ➁紅葉 ③まっかな秋 ④赤とんぼ
*合同演奏
①情熱大陸 (作曲:葉加瀬太郎) ➁花は咲く
参考
1.ピアノ三重奏
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ
2.ピアノ四重奏
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ、ビオラ
3.ピアノ五重奏
ヴァイオリン、チェロ、ピアノ、ビオラ、コントラバス
4.モーツァルトの三大オペラ
① フィガロの結婚
➁ コジ・ファン・トゥッテ
③ ドン・ジョヴァンニ
*蛇足
・ヴァイオリニストのM・Sさんの将来の夢「小澤征爾」になりたいと
質問タイム時に返答(ヴァイオリニストでなく指揮者)
・歌曲の男性Sさんは3年連続で「第九」に出演(サントリーホール)
・出演者は全員「平成の生れ」、聴衆者は全員「昭和の生れ」 (^∇^)
・歌曲大好きの企画委員のHさんは所要の為今回欠席する
涙を流して悔しがることでしょうね!(毎回要望しても実現せず)
*9月29日~11月17日の6回シリーズは、今回を持って無事に
終了いたしました。 又来年度の再会を楽しみに・・・・・
- 関連記事
-
- 未来生俱楽部 第1回「世界遺産を知ろう」
- 第9回 未・来・生倶楽部 受講生募集開始
- 未・来・生倶楽部「国立音大生による音楽鑑賞会」
- 未・来・生 倶楽部第5回講座「バス見学会」
- 未・来・生倶楽部第4回「日本の世界遺産を知ろう」