今回は蔵敷公民館で活躍しているサークルの方にお願いしました
写真は全て企画委員のTMさんから提供頂きました
1.折り紙の会 (高橋先生)
制作作品

作品制作途中

作品制作UP

高橋先生

2.蔵敷切り絵同好会 (堀越先生)
制作作品

作品制作途中

作品制作UP

堀越先生

頭と手先を使いますので、ボケ防止にもなります。
今回体験して面白いと感じてサークルへ加入する人が出ますように期待します
皆さん満足したかと存じます
材料、教材をサークルから持ち寄って頂き、感謝とお礼申し上げます
- 関連記事
-
- 未・楽・生 倶楽部第3回「東大和市のごみの現状を学ぶ」
- 高橋先生の制作作品「パンダ」
- 未・楽・生倶楽部第2回 「折り紙&切り絵」
- 未・楽・生 倶楽部第1回講座「文武両道の名称・大田道灌」
- 第8回 未・来・生 倶楽部 講座
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ