
神在月に出雲大社を訪れたのは初めてです
人が多いかと思いましたがコロナ騒動で余り居ません
我々は、このようなときに参拝できることに感謝です
2020年の11月30日に参拝しました
出雲大社の御朱印

非常にあっさりした御朱印でした
境内案内図

本殿に向かう銅の鳥居

大社の拝殿

出雲大社の参拝は、2礼4拍手1礼です
大社の御本殿

大社の御本殿前の八足門

ここでお参りすると願い事が叶うとの説明
御祭神に最も近づける門で、通常はここから御本殿を参拝します。
御本殿と八足門の間には楼門があり、正月五カ日は八足門が
開放されて楼門前まで入る事ができます。
大社の一九社
奥宮の左右にある神在月に出雲大社を訪れる神様のお宿

神様のお宿ですのでこの月は当然扉が開かれております

一九社の説明

1月1日の歌

- 関連記事
-
- 神在月の出雲大社 その3
- 神在月の出雲大社 その2
- 神在月の出雲大社 その1
- 亀岩の洞窟(濃溝の滝)
- 東京湾観音 その4