
千葉の房総に大きな観音様があることを知りませんでした
昭和36年(1961)完成とは! 千葉へは札所巡りで何回も行ってる
のに今まで知らないとは不覚でした
御朱印

世界平和と戦没者の慰霊を目的に建立
住所: 千葉県富津市小久保1588

観音様を仰ぎ見る



後ろから見るとらせん階段に沿って穴が開いています
空気溝と窓兼ねているので内部は明るいです

内部階段は324段のらせん階段です
上から見ると観音様の陰が映ってました

- 関連記事
-
- 東京湾観音 その3
- 東京湾観音・胎内七福神参り その2
- 東京湾観音 その1
- コロナ禍の西本願寺
- 京都府宇治市「三室戸寺」 その1