「東大和市の農兵」

講師: 近世の会 関一成先生
日程: 7月20日 金曜日
時間: 午後2時~4時
場所: 上北台公民館

・江戸時代の士農工商時代に何故発足できたか
・伊豆韮山代官「江川太郎左衛門」の領地だけ、最初に農兵が許されたか
・海防(黒船来航)より。村内治安維持に力点を置く農兵政策だったか
・武州農兵の実際の活躍を紐解いてみたい
- 関連記事
-
- おとなの社会科公開講座「多摩で一番古い結社「衆楽会」と多摩地域の結社活動」
- おとなの社会科・スケジュール表(8月~12月)
- おとなの社会科第42回公開講座「東大和市の農兵」
- 第41回公開講座「里正日誌の里を訪ねる」
- おとなの社会科公開講座「世界の桜!日本の桜!東大和市の桜!」