「空から見た東大和の今昔」
講師 : 東大和どっとネットの会
佐藤 賢三 先生
日程 : 2月16日 金曜日
時間 : 午後2時~4時
場所 : 上北台公民館
国土地理院がホームページで公開している、空中写真を使い、
東大和市の街の状況を、昔と現在の比較をやります。
米軍が戦時中に写した航空写真が如何に鮮明であるので
全ての建物の形態が判っていたか!だから主要建物の爆撃を
せずに攻撃できたか・・・日本の空軍の写真の不鮮明さも判ります。
市内の街がどのように変遷したかを説明いたしますので、
自分が現在住んでいる街を理解してみてください
チラシです

- 関連記事
-
- 第41回公開講座「里正日誌の里を訪ねる」
- おとなの社会科公開講座「世界の桜!日本の桜!東大和市の桜!」
- おとなの社会科公開講座第37回「空から見た東大和の今昔」
- おとなの社会科第36回公開講座「東大和の街並み4」
- おとなの社会科第34回公開講座「日本語とハングルの間」