世界の文化を知ろう!
「ガムランってどんな音楽?」

上下は、ガムランの楽器

国立音大にて、人数限定の音楽会がありました
インドネシアのバリー島の音楽を聴く演奏会です
演奏は、国立音楽大学バリ・ガムラン研究会
「チャンドラ・ムトゥ」のサークル会員でした
来月、10月6日金曜日に国立音大で演奏会があります
本場インドネシア国立芸術大学の皆さんも参加しての演奏です

ガムランの資料(国立音大生作成を掲載)


ガムラン楽器説明(国立音大生の資料から)


10月6日午後6時30分から開演です
日本にない旋律を、たまにじっくり聴くのは良いかと思います
お時間ありましたら、西武拝島線玉川上水駅から5分の場所
なので、聴きに来てください。
- 関連記事
-
- 都響が来た!!
- バリ・ガムランと舞踊公演(国立音大)
- ガムランってどんな音楽?
- 国立音大・シンフォニックジャズのひろがり
- 第65回 全国民族芸能大会