青梅市今井1-2620
*岩蔵街道、立正佼成会の道場手前を右、山の中
青梅のつつじと言えば「塩船観音」が有名ですが、すぐ近くにある
「薬王寺のつつじ」は、穴場です
入園料も、駐車場も無料で、山門をくぐると、辺り一面の山裾に
パ~ット、つつじの花が咲いて圧巻です
今年は、例年より早く4月28日が満開でした
ゴールデンウイークが例年満開と思い3日に訪れました
少し遅かったみたいですが、十分鑑賞できました

門柱と山門 (赤いポールは花の満開時の案内です)

山門を登りきると視界に入り、驚きます

本堂(廊下に座り眺める景色は格別 隣にお店が出てお団子あり)
本堂前の廊下に座り、つつじをのんびり眺めるのは癒されます
つつじの花の中を歩き廻るのも最高です
一番良いのは、余り知られてなく観光客が少ないことです









四国八十八か所巡りができます


来年は、是非お出かけください
- 関連記事
-
- 薬王寺のつつじ(青梅市)をパラパラ画像で・・・
- 天覧山登頂 (埼玉県飯能市)
- 隠れたつつじの名所「青梅・薬王寺」
- 日本一なが~い信州須坂の雛祭りと豪農田中家
- 釈迦堂の桃の花(中央道PA)