*手もみ茶全国大会で
個人戦第2位です
*全国大会へ東京都代表として
参加して団体入賞しました
シニアクラスで学ぶ!楽しむ!の案内板
最終回講座看板

第8回「東京狭山茶のお話」
いよいよ最終回の講座となりました

杉本園さんから、東京狭山茶のペットボトルが差し入れられ
皆さん喜んでいました。
多摩地区の東京狭山茶生産者が、八十八夜の茶葉を摘み
ポッカーレモン社で生産して関東地区限定で販売している
都心の駅売店と東大和は杉本園と木下園にあるだけです






お茶の様々な北限
1.手もみ製茶
秋田県能代市 檜山茶
2.機械製茶
岩手県陸前高田氏 気仙茶
3.栽培
青森県黒石市 黒石茶
*現在は製茶していない
4.植樹
北海道古平町 禅源寺の庭木
*日本最北端
#お茶の歴史、茶葉からの製造方法、実際のお茶の葉比較
盛り沢山の内容であった
- 関連記事
-
- 「わらべうた」を知っていますか!?童謡ではありません!
- シニアクラスで学ぶ!楽しむ!
- シニアクラスで学ぶ!遊ぶ!第8回「東京狭山茶のお話」
- リニアカー見学&キュウピー工場見学
- 心いやすハンドベルと箏の音色