にて開催されました。今年で46回の開催となります
2月28日(土)と3月1日(日)の2日間だが、土曜日は
予定があり、日曜日に出かけました

毎年文化庁主催の「全国民俗芸能大会」に出かけて、
20年超になりますが東京都は久しぶりの参加です。
相変わらずの混雑でしたが大変楽しかったです
プログラムは

・羽田節(羽田節保存会/大田区)
・水止舞(厳正寺水止舞保存会/大田区)
・佃島の盆踊(佃島盆踊保存会/中央区)
・木遣り・梯子乗り(江戸消防記念会/新宿区)
・祭り囃子(神田囃子保存会/千代田区)
・かっぽれ(江戸芸かっぽれ櫻川ぴん助社中/台東区)
・里神楽「三崎遊漁」(江戸里神楽若山胤雄社中/台東区)
芸能詳細は右をクリック → 東京都民俗芸能大会
- 関連記事
-
- 東京都交響楽団演奏会
- 国立音大「打楽器アンサンブル」
- 国立音大・吹奏楽コンサート
- 江戸前の芸能 (東京都民俗芸能大会)
- 都民寄席