第14回夏休み☆みんなでつくる遊空間デジカメ教室 「西武電車車庫撮影会」NO.1 講師 「フォト四季」の7人の先生日時 8月9日 水曜日 午前9時30分~午後3時30分
中央公民館の一大イベントである「遊空間」も今年で第14回目になります
当時小学生として参加した子供さんも20歳を過ぎていますので今は、
ボランティアとして、高校生・大学生がお手伝いをしています
今日は東大和高校から3人の高校生がボランティアです
中央公民館に9時30分集合
小学生が12名参加いたしました。出発前の諸注意です
デジカメの写真テストをして出発
公民館からバスまでの道すがら
バスに着き、乗車です
バス出発し、玉川上水駅へ
西武電車玉川上水車両基地
二班に別れての見学・撮影会のスタート
玉川上水駅車両基地の所長さんと副所長さん
玉川上水の車両基地は、西武新宿線・拝島線の基幹基地です小学生達の作品です基地説明は次回にいたしますが、小学生の作品を紹介いたします
おとな目線では考えられない作品を皆さん撮影しています
今回は、沢山写した写真から、各自好きな写真を5枚選び、更にその中から2枚選んで
プリントをしました。掲載は2枚のうちから、1枚のみ掲載させていただきます
1.Y・K君の作品
2.R・S君の作品
3.Y・K君の作品
4.R・K君の作品
5.k・H君の作品
6.H・Nさんの作品
7.H・S君の作品
8.K・K君の作品
9.K・O君の作品
10.A・Oさんの作品写真を一部修正しました。ごめんなさい
11.Y・F君の作品
笑顔が素敵な作品です
12.N・Kさんの作品
12番の作品は、反対車線の電車にこちら側の人達が写っているのを
一瞬見逃さず撮影したそうです。驚きです
小学生の子供たちの感性が見え隠れする素晴らしい作品です
中央公民館の「遊空間」は8月24日まで、毎日開催されますので
夏休み中に、どこかの行事に是非参加してください
尚、
23日の午前中に「子どもマルシェ」が今年も開催されますので会場に
足をお運びください。待っています
テーマ:生涯教育 - ジャンル:学校・教育