H28 4/1 山梨県武川町 「実相寺」に生息
山高神代桜は樹齢2000年とも言われるエドヒガン桜の古木です
大正11年(1922)にサクラとして初めての国指定の天然記念物
となりました。しかし近年の環境変化により樹勢が急激に衰えて
しまいました(武川町の案内板から)
山高神代桜



実相寺の桜 実相寺の山高神代桜


実相寺内には、日本三大桜(他の桜は子桜)があります
日本三大桜
1.山梨県武川町 「山高神代桜」
2.福島県三春町 「滝桜」
3.岐阜県根尾谷 「薄墨桜」
実相寺の滝桜&薄墨桜の子桜と山高神代桜の写真は続きで
続きを読む