東京都消費者消費センターの資料から・・・・・
「身の回りの事故防止」ヒヤリ! ハット! したことありませんか?
色々な例を挙げてお話します
「着慣れた服、履き慣れた靴だから・・・」と、油断してませんか?
☆居 間・足元がじゅうたんからフローリングの床に変わったところで
靴下が滑り、転倒した
・ズボンのすその紐が家具に引っかかり転倒、背中を負傷して
動けなくなり、救急搬送された
☆寝 室・夜中にトイレに行こうとして、パジャマのすそを踏み
たんすの過度に頭をぶつけて出血した
・ベットから出てガウンを着てトイレに行こうした際に、
すそを踏み転倒しそうになった
☆玄関・廊下・玄関で、慌ててつっかけを脱ごうとしたら、尻餅をついて倒れた
・玄関でスリッパに履き替えながら歩こうとして、滑れそうになった
☆階 段・くるぶし丈のスカートをはいて階段を上るとき、すそを踏んで
前に転んで手をついた
・靴下を履いて家の階段から滑り落ち、捻挫して通院。
寝起きでぼうっとしていた
☆脱衣所・ズボンを脱いだときに、すそが内側に折り返っていたが、
そのままはいて転倒。腰を打って骨折した
屋外では・・・・☆踏みつけ・道路でマフラーを引きずっているのに気づかずに踏んで
転倒し、入院した
・スニーカーの紐が緩んでいて踏んでしまい転倒
膝を地面に強打した
☆自転車
・ズボンが自転車に引っかかり、慌てて取ろうとした際に転倒し、
右手首をついて骨折した
・サンダルで自転車に乗ろうとしたとき、浮いたかかとが車体に
引っかかり、バランスを失って転倒し、ケガをした
☆サンダル・雨上がりにサンダルを履いて鉄骨の階段で滑り落ちて、
頭にこぶをつくった
・近所の家の門扉付近で、地面の凹凸にサンダルが引っかかり
転倒。手首を骨折した
*全て、東京都で起きた実例だそうです
高齢になり、今まで出来たことが、出来なくなっていることに
気がつかない、自分がいることを忘れないでください
続きを読む
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ
なんでもやろう会での講習の一こまです
講師:東京都消費者啓発員 福岡 ひとみ氏
講座内容
1.老後の食生活と夏バテ対策
2.身の回りの事故防止(ヒヤリ・ハットレポート)
3.健康食品のウソ?ホント?
4.高齢者を狙う悪質商法や振り込め詐欺
今回は高齢者を狙う詐欺の東京都作成のパンフレットを紹介
「劇場型勧誘」 ・ 「利殖商法」
「催眠(SF)商法」 ・ 「次々販売」 ・ 「振り込め詐欺」「架空請求・不当請求」 
それから、訪問販売や電話勧誘販売の契約解除に対する
「クーリング・オフ」制度を習う
俺は絶対騙されないと自負している人ほど、すぐ騙されるそうです
明日はわが身にならないように、お互い、充分に気を付けましょう!
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ
聖路加国際病院の名誉院長
「日野原重明」先生の
名言が
<いきいきカレンダー>に載ってます
前回の続きを皆様に紹介したくて、再度掲載いたします
先生は、1911年生まれのですので、現在104歳です
当然、現役バリバリのお医者さんです
カレンダー名言集・第2弾・才能というものは、誰のなかにも
無限に眠っていて、花開く瞬間を
待っているのだろうと
私は思っています。・「人生半ば」は、
折り返し地点のことではなく、
さらに違う道が
もう半分のびていると
想像してみましょう。才能??・・・・・・
人生半分以上は当然過ぎましたが、若いときにこの様なことを
思いも付きませんでし、只々仕事に邁進する日々でした
日野原先生の名言集のブログです ⇒
「日野原重明の名言」 日野原先生の名言・第1弾へ進む 日野原先生の名言・第3弾へ進む 日野原先生の名言・第4弾へ進む
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ
しょうぶの花が美しいのでぱらぱら写真で再度掲載してみました
梅雨のいやな時期、花をみて気分転換してみましょう
青梅市「吹上花しょうぶまつり」へ行きました
毎年この時期に行っていますが、例年より1週間満開が早く、丁度見ごろでした
梅雨の時期の見学となり、小雨の中、風情を味わってきました

吹上しょうぶ公園入り口

しょうぶの花のぱらぱら写真1

住まいの住所と同じ名前の花「桜ヶ丘」

あやめ・はなしょうぶ・かきつばたの違いを見分ける

休耕田が必要とは初めて知る(害虫防止のため)

青梅市「吹上しょうぶ公園」のパンフレット
続きを読む
ウオーキングMAP(桜が丘編コース1)
*桜が丘編コース1
玉川上水駅北口⇒東大和南公園⇒ヤオコー⇒いちょう通り⇒市役所方向
⇒東大和高校⇒東大和市役所⇒りそな銀行⇒青梅街道⇒東大和病院⇒
南街交番⇒東大和駅⇒野火止用水⇒こもれびの湯⇒玉川上水駅南口
地図上の
「桜が丘編コース1の文字をクリックして下さい
市民ネットウオーキングマップに戻る
東大和市のウオーキングMAPです
①多摩湖編
②郷土博物館編
③野火止用水編
④桜が丘編
散歩するコースの写真を各コースごとに見られます
画像の景色を参考にして、各コースを楽しんでください
多摩湖編・郷土博物館編・野火止用水編・桜が丘編の地図上の場所を
触ると指のマークが出ます。
指マークをクリックしてください
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
高いつもりで低いのが教養
低いつもりで高いのが気位
深いつもりで浅いのが知識
浅いつもりで深いのが欲望
厚いつもりで薄いのが人情
薄いつもりで厚いのが面皮
強いつもりで弱いのが根性
弱いつもりで強いのが自我
多いつもりで少いのが分別
少いつもりで多いのが無駄
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ
ウオーキングMAP(桜が丘編コース2)
*桜が丘編コース2
玉川上水→東大和南公園→イトーヨーカー堂→中小企業大学校→
東大和市駅→野火止用水→玉川上水→玉川上水駅
地図上の
「桜が丘編コース2の文字」をクリックして下さい