今回は、初の屋外見学会です
前会の講習で東大和市の軽便鉄道跡を実施しましたが
佐藤講師の見学会は第2弾となります
*軽便鉄道とは多摩湖貯水池を作るときに敷かれた
トロッコの鉄道です。 詳細は → 鉄道小歴史
講師は: 市内在住の「佐藤賢三氏」です
集合場所は: 武蔵村山歴史民俗資料館へ集合
日 時 は: 4月17日 金曜日 午後13時~16時
雨天時は: 上北台公民館にて講義 午後14時~16時

東大和市内に軽便鉄道が敷かれていたなんて皆さん知ってました?
それも両方向から・・・東村山の方からと羽村の方からと。跡があります
暖かくなりますので散歩のつもりで歩いてみませんか・・・・・気分は爽快!
ブログ見て下さい → おとなの社会科