泰山木
今が旬のお花ですが、中々見つけにくいです!
なぜなら花は上を向いて咲きますので、下を歩いていても
気が付きません
花の大きさは20cmになるのもあり、大変良い匂いがします
花言葉 ・前途洋々
・威厳
木の上の方に沢山の花が咲いています
この木を見つけましたら、上を見上げて、お花を探してください
そして匂いも忘れずに!
テーマ:ちょっとおでかけ - ジャンル:旅行
北山公園・菖蒲園(東村山市)
例年、菖蒲祭りで大賑わいとなる北山公園の花しょうぶですが
今年は、新型コロナウイルスの影響で、祭りそのものが中止となる。
花菖蒲園は開かれているかなと半信半疑で伺いましたら、開催中でした
当然、入り口で手の消毒をしての入園でしたが・・・・・

東村山市は志村けんさんの出身地です
トトロの森も近くにあり、中々良い場所です

祭りが中止の為、人は余りいません
例年なら超満員なのに・・・・・ 花も少し寂しいです!

菖蒲園の全景ですが・・・
面白い場所から花が咲いています!
菖蒲の花のアップです




久しぶりに東村山の菖蒲園に伺いました
青梅市にも有名になってきた菖蒲園がありますが、今年は
入園禁止となりました。 ニックキ新型コロナです!
テーマ:ちょっとおでかけ - ジャンル:旅行
拝島線沿いの桜の想い出桜の花は完全に散りました
今この桜は葉桜ですが、満開の時の想い出として再度ご覧ください

ここへ来たときは、古木の桜が多かったですが、
残念ながら切られてしましました


車の通行に邪魔になるので、下の方の枝は刈られてしまい
昔ながらの情調は無くなりました。 残念!

テーマ:桜の名所 - ジャンル:地域情報
満開の根尾谷薄墨桜 ねおだにうすずみざくら
7日土曜日に満開宣言され、8日9時半に到着
昨年も同時期に観光バスで訪れましたが、残念ながら
花は終了でした。
今年は、ネットで満開の時期を調べて、満開宣言が出たら
即、訪ねました。本巣市街から行かず、国道418号から行き
薄墨桜公園へ行きました。これが正解で本巣市街から行けば
渋滞に巻き込まれて何時に着くかなの感覚!
国道418号から行ったので、公園のすぐ近くまで行き、駐車場
へ簡単に到着。本巣市街からの道路は延々の渋滞でした
薄墨桜のお花




日本三大桜の一つです本巣市の根尾谷薄墨桜 樹齢1500年以上
北杜市の山高神代桜 樹齢2000年以上
三春の滝桜 樹齢1000年以上
薄墨桜のど真ん中での画家さん
ブログに掲載の了解を頂く
これで、日本の三大桜は制覇しました
満開の桜は最高!
テーマ:桜めぐり - ジャンル:旅行
東大和市内の蜂須賀桜が満開!
蜂須賀桜を知ってますか?早咲き桜ですが、皆さんなじみの河津桜とも違います
徳島県で咲いている桜です。江戸時代からお城の中に
咲いていた、桜の樹ですので、由緒ある桜です!
驚いたことに、徳島から取り寄せ、市内の何か所かに咲いています
次回場所を紹介いたします
一番わかり易い場所は、
市役所北側にある「宮崎園」の角地です
現在、満開ですので、近くへ行きましたら眺めてください

花の色は、河津桜は、桜色が強いですが、蜂須賀桜は淡い色です
ので、品の良い桜の感覚です

しかし、この場所は、良く通行しますが、桜の花が咲いているという
感覚が無く、見落としていました

昨年のおとなの社会科の講座で「日本の桜」をお話した「林 雅彦」氏の
ご紹介です

今が満開ですので、吉野桜が咲くときは、散っているでしょう
興味ある人はお早めに!
テーマ:東京・多摩地域 - ジャンル:地域情報
レモンの木&蝶
今年もレモンの木に青虫が5匹います。
緑色に同化して、よくよく見なければ判りません
糞が下に落ちているので、虫がいるなと判るのと葉っぱが
食われているのでも判明いたします
2匹は蝿の幼虫にやられて死んでしまいましたが・・・
昨年もレモンが1個なっていたので、良く蝶が飛んできていました
でも、蝶はレモンと良く判りますね。感心します


いつの間にか青虫は一匹も居なくなっています。
鳥に食われたのかな? 鳥も良く来ます。
テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真