前回の続きです NO2
デジカメ教室 「西武電車車庫撮影会」NO.2
講師 「フォト四季」の7人の先生
日時 8月9日 水曜日 午前9時30分~午後3時30分
中央公民館の一大イベントである「遊空間」も今年で第14回目になります
当時小学生として参加した子供さんも20歳を過ぎていますので今は、
ボランティアとして、高校生・大学生がお手伝いをしています
今日は東大和高校から3人の高校生がボランティアです
西武車両基地の電車を真近から見て

電車の屋根を見学(先頭から最後尾)

職員の説明を聞きながら歩く。そして写真も・・・
分解された、パンタグラフの接触部と電車のブレーキ
(新品&使用済み比較)

お楽しみの洗車体験(初体験です)

洗車機体験を先頭車両で見学

皆さん、良い場所で見ようと鈴なりです
運転席体験は次回に
公民館での撮影写真を選ぶ(5点選定)

皆さん、力作ばかりなので真剣に5作品を選ぶ。迷いますね
プリント(2枚)した写真をみんなで見せっこしている

小学生の作品 第2弾発表
プリント写真をデジカメで写したので鮮明な写真でなくごめんなさい
21.Y・K君の作品

22.R・S君の作品

23.Y・K君の作品

24.R・K君の作品

25.K・H君の作品

26.H・Nさんの作品

27.H・S君の作品

28.K・K君の作品

29.K・O君の作品

30.A・Oさんの作品

31.Y・F君の作品

32.N・Kさんの作品

以上
前回・今回と小学生の作品を見まして、皆さんどの様に
思いましたか?
感性の豊かな作品です